SSブログ

虫歯と歯医者とセカンドオピニオン [健康]

スポンサードリンク






昨日は久しぶりに歯医者さんに行ってきました。

歯についた歯石を取るためです。

歯にはお金をかけている分大切にしたいと思って

ますし、それ以上に歯は大切ですから、定期的な

メンテナンスは必要だと思っています。

ですが、最近は忙しさにかまけて全く行っていません

でした。

今のところに引っ越してからもう1年。

そろそろいい病院を見つけて定期的にメンテナンスをしよう

と思いたち、ネットで調べて良さそうな病院を決め

行ってきた訳ですが、そこでなんと「虫歯がありますよ」

と言われてしまいました。

虫歯治療なんて高校生以来ですから、めっちゃ久しぶりです。

すぐに治療すべきなのでしょうが、私はちょっと躊躇してしまいました。

というのは以前、危うくひどい目に遭いかけたことがあったからです。

そのひどい目というのは…


子供の頃から歯並びが悪く、気になっていたのでお金が出来たら

歯列矯正をしようと決めていました。

社会人になってボーナスも入るようになったある年に意を決して

歯医者へ金額と期間を聞きに行きました。

大人になってからする歯列矯正はお金も時間もかかるので

出来るだけ沢山の歯医者を訪ね、納得のいく歯列矯正をしてくれる

病院を探していました。

だいたいの金額と期間もわかったところで、ここにしようとほぼ

決めていたのですが、ふと入った本屋さんで見かけた歯科医が書いた

本を見て、近所ということもあり歯列矯正もしているというので

最後の一件と思って行ってみることにしたんです。

田舎の歯医者でしたが門構えは割と大きな病院です。

入ると一人の男性患者と三人の受付嬢がいました。

何となく違和感を覚えながらも待つこと数十分。

診察室に入るとそこにいたのは本を執筆した院長先生本人でした。

早速見積もりを取ってもらうとここでは県外から歯列矯正の

専門医に週に1回きてもらっていること、金額は少なくとも

200万は掛かるということ、等を告げられ、あまりにも他の

病院に比べて高すぎること、条件が悪すぎるということで

ここでの矯正はないなと帰りかけた時、先生が一言「それより

あなた、虫歯だらけですよ!まずは虫歯を治さないと!」

今まで散々いろんな歯医者さんで見てもらってきましたが

虫歯があるなんて一度も言われたことはありません。

まして虫歯だらけだなんて、私はかなり不審に思い、その日は

とりあえず帰ることにしたんです。

そして翌日、もう一度今度は普通の歯医者さんに行き、虫歯が

ないかどうかのチェックをしてもらいました。

スポンサードリンク






すると「虫歯はないですね」とのこと。

やっぱり!と思ったのは言う間でもありません。

その先生に「実は昨日行った歯医者さんに虫歯だらけ

ですよと言われて本当に虫歯なのか見てもらいに来たんです」

と正直に告げたところ驚いていました。

そしてどこの歯医者ですか?と聞かれたので正直に答えたところ

「あぁ」と一言。どういう意味か聞くとそこの歯医者は県内でも

有名な悪徳歯医者で歯医者さんの間では周知だったようなのです。

もしもあのとき始めて行った病院だったら私は健康な歯を削られたり

抜かれたりして、とんでもない目に遭うところだったのかと思うと

ゾッとしました。

そしてセカンドピニオンの大切さを身を以て体験したのでした。

あとで思い出したのは病院に入った時の違和感。

田舎の病院で3人もの若く美しい受付嬢。

病院なのにばっちりメイクでしかも髪の毛は盛ってありました。

この子達を養うために院長は悪事に走ったのでしょうか?

当時はまだここまでインターネットが盛んではなかったので

口コミはおろか、ネットで病院を探してもネットにすべての病院が

載ってる訳ではありませんでした。

今ではネットが普及しているので変なことをすればすぐに叩かれる

でしょうから、そんなことをする輩はいないと信じたいものですが

どうなんでしょう。

今またその病院を調べてみると歯医者は存在しましたが院長は引退

したのか、違う人が院長になっていました。

恐らく身内で息子あたりでしょう。

口コミを見ると悪いことは書かれていませんでした。

今はちゃんとしているのでしょうか。

ですが、私は気づいたものの、気づかずに健康な歯をめちゃくちゃ

にされてしまった人が沢山いたかもしれたいと思うとあの時

何もしなかったことが悔やまれます。

初めて行く病院は知り合いの紹介かしっかりと下調べをしてから

行かないとけませんね。

そして何か違和感や疑問を感じることがあったら、

セカンドオピニオンを。

そして不正な事実が発覚したら最寄りの消費者生活

センターに連絡をしてください。

ちなみに今回の歯医者さんでは丁寧に見てもらい

説明も納得するものだったので歯石取りを終えた後

虫歯治療もお願いしました。

ですがまだ、ここの歯医者を完全に信用しきってる

訳ではありません。

今後のおつきあいの中でまた疑問に思うことがあるかも

知れないからです。

そんな病院も過去にはありました。

またその辺りについても書いてみたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

高岡早紀さんの恋人・松村厚久さんがパーキソン病を患っていた [健康]

実業家で高岡早紀さんとの結婚が噂される松村厚久さんがパーキソン病で

あることを公にしました。

難病の一種であると言われるパーキソン病とは一体どんな病気なのでしょうか?

主な症状は安静時の振戦(手足のふるえ)、筋強剛(手足の曲げ伸ばしが固くなる)、無動・動作緩慢などの運動症状だが、様々な全身症状・精神症状も合併する。進行性の病気だが症状の進み具合は通常遅いため、いつ始まったのか本人も気づかないことが多く、また経過も長い。ウィキペディア参照


スポンサードリンク





神経変性疾患の一つであり、その中でもアルツハイマー病についで

頻度の高い疾患と考えられているそうですが、日本では難病(特定疾患)

に指定されている病気のようです。

中年以降の発症が多く、高齢になるほどその割合も増えるのだとか。

松村厚久さんは現在48歳。

体調については5月18日の株主総会で常時フラフラ状態で質問にもまともに

答えられない状況を株主に露呈するなどしてパーキソン病を疑われていたようですね。

パーキソン病の主な原因

遺伝的要因やストレス、神経毒などいろいろな仮説が報告されていますが、

いまだはっきりとした原因はわかっていないとのこと。

薬物治療や外科治療、遺伝子治療などで治療を行っていくのですが完治させるのは難しく

症状を改善することを目的としているようです。

パーキソン病を患った有名人

モハメド・アリ(米・ボクサー)

岡本太郎(芸術家)

江戸川乱歩(小説家)

アドルフ・ヒトラー(政治家)

ヨハネ・パウロ2世(ローマ教皇)

マイケル・J・フォックス(カナダ・俳優)

当時大好きだったマイケルJフォックスがパーキソン病のために

公の場に出なくなったことは残念でなりませんでした。

僕は絶対に「パーキンソン病」に負けません


年々進行をくい止める薬は開発されていて、病気との共存が可能になってきています。

愛する高岡早紀さんに支えてもらいながら頑張って乗り越えてほしいですね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

スポンサードリンク








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【体育の日】増える元気なお年寄りとキレるお年寄りの意外な関係 [健康]

スポンサードリンク




今日は体育の日。
日曜ということで月曜日が振替休日となり、連休を使って
お出掛けされている方も多いのではないでしょうか?
スポーツ庁が公表した「2014年度体力・運動能力調査」によると
高齢者の成績は毎年伸び続け、75~79歳は過去最高の結果となったそうです。
世の中の健康志向が高まっていることで食や運動に気を付けているお年寄りも
多そうですね。
私の両親(60代後半)は昔から田舎暮らしに憧れていて
終の棲家を探すべく全国を飛び回っていましたが
つい先日、思う物件にやっと巡り合えたようでついに契約したようです。
そこでは自給自足をしながらゆっくりのんびり暮らすんだと意気込んでいます。
このように夢や希望をもって楽しむ老人も増えているようですね。
元気なお年寄りが増えるのは決して悪い事ではないように思うのですが…

全国の警察が今年上半期に摘発した刑法犯のうち、65歳以上の高齢者は2万3656人。対して14~19歳は1万9670人で、高齢者が10代を上回った。警視庁の調査参照


元気ゆえに些細な事からトラブルになり、問題を起こす老人が
増えているというのです。
そんなお年寄りのことを暴走老人(新老人)と呼ぶそうです。

『暴走老人』(ぼうそうろうじん)は、藤原智美(作家)が著したノンフィクション書籍[1]。老人特有のコミュニケーション不全を憂い、その原因を考察している。藤原は、「キレやすい」「奇妙な行動に突っ走る」高齢者のことを「新老人」と呼ぶことを提唱している。ウィキペディア参照

キレる老人の原因は脳にある?

スポンサードリンク




人は年齢を重ねるごとに脳内エネルギーが不足し、人とのコミュニケーション
をとる事に対して煩わしさを感じるようになるそうです。
そうすると「閉じた世界」にいる方が楽に思えるようになり
そのうち脳内の言語機能が低下することで相手の言葉に対しても耳をふさいで
しまうようになるのだとか。
すると傍からみると頑固で我儘なお年寄りになり自分の思うように
ならないとキレるという行動に出るようになるのです。

脳も健康で若々しく保つための4つのこと

見た目がどんなに若く見えても脳が委縮し頑固者とかすぐキレる
年寄りだといったレッテルを貼られるのは嫌ですよね。
ではどうすれば脳も若く保てるのでしょうか?

1、社会的つながりを作る
面倒だからと孤立せず、積極的に人と触れ合うことで認知症の危険性
を42%減らす事もできるそうです。

2、良い食事をとる
栄養のバランスを心掛けた食事はもちろん、アルコールの取りすぎや
たばこを吸わないなど、体に取り込むものに気を付けるのは基本ですね。
また葉酸、ビタミンB6,B12のビタミンB群を摂るようにすることで認知症の
危険性も下がるそうです。

3、運動をする
やはり体を動かすことは大切です。運動することで新しい神経細胞の発達を
促し、老化による脳の萎縮を遅らせることができます。

4、刺激を得る
毎日が決まった生活パターンでは脳が刺激を受けませんね。
新しい趣味を持つ、本を読んだり学ぶことも脳には良い刺激となります。

いつまでも若々しく健康でありたいと願うのは人類共通の希望です。
老いるのは避けられないですから、せめて元気に楽しく人生を過ごしたいものですね。

スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

北斗晶さんに傷痕の公開よりも本当にして欲しいと望むこと [健康]


乳がんの摘出手術を受けて本格的な闘病生活をされている北斗晶さん。

毎年乳がん検診を受けていたにもかかわらず乳がんを煩ってしまったということで

ショックを受けた方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

私の場合はマンモグラフィーは受けたことがなく、エコーと触診のみですが

2年に一度、市の乳がん検診を受けています。

しかし北斗晶さんの症例を見ると2年に一度だと手遅れになるかもしれないと

思うようになりちょっと不安になってしまいました。

スポンサードリンク




日本人女性の12人に1人は乳がんにかかるといわれており,30歳代から増えはじめ,50歳前後にピークを迎えます。  早期に発見すると9割以上が治るといわれており,比較的治りやすいがんの一つとされていますが,転移しやすく,10年以上経ってからも再発することもあるため,日頃から自己触診を行い,乳房の状態を把握することが大切です。  京都市情報館参照


12人に1人とはかなり高い割合ですよね。

そう言えば友人にこそまだ乳がんを煩った人はいませんが

友人のお母さんで乳がんの手術をしている人って周りに結構いることを思い出しました。

そんな乳がん手術の術後間もない北斗晶さんが乳がん撲滅のために傷痕の公開を決意したそうで

乳がん患者の間では「そんなことをしても喜ぶ人は誰もいない」と非難ごうごうだとか。

私も初めて聞いた時には少し違和感を覚えました。

私がもし乳がんの手術をしたなら傷跡は誰にも見られたくないので隠すでしょう。

傷跡を公開するということは自分の傷跡も同じようになっているんだと思わせることになるので

私だったら公開してほしくありません。

私が北斗晶さんに臨むのは、術後に綺麗な整形手術をして

手術前、術後、整形手術の後を公開し、手術で胸を切除しても手術前と変わらないくらいに綺麗に

なれるんだということを証明してほしいのです。

そうすれば本当の意味で「多くの女性が勇気をもらえる決断」だと思うのですが、みなさんは

どう思われますか?

スポンサードリンク












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。